- 2日目:第3章 << 武器屋トルネコ >>
- 朝起きて、トルネコの妻であるネネから「お弁当」を受け取ると、ネネから
- 「(職場へは)まっすぐ西へ行くのよ」
- と言われる。
- いつも勤めてるトコに行くのに、道順を妻に教わるトルネコって……
- しかし、トルネコはネネのアドバイスを見事に無視。
- 街中のアイテム漁りするだけでなく、ネネさん愛妻弁当を道具やに売って換金。
- 「教会まで押していってくれんかのぉ」
- と言うトム爺さんを教会まで押して行くと小銭が貰えた。
- まるで子供のお駄賃稼ぎである(苦笑)
- それからようやく出勤するが遅刻にはならないらしい。
- 重役出勤もいいところな気がしなくも無いのだが……
- なお、プレイヤーの記憶が確かならばファミコン版では、販売売上が1700〜1800Gで
- 店番は終了するハズという記憶を元に…
- トルネコは(買取は売上計算外で)計算しながら店番をし、売上額が
- 1500G突破した辺りで地下に降りて樽&壷漁りの後、親方に話し掛けたら
- 仕事を打ち切る。
- すると日雇い契約なのか日当として100G近い給料貰うトルネコ。
- 街から一旦出てすぐ戻り、武器屋へ行くと親方が店番をしていたのでカウンター内へ入り
- 話しかけてみると
- 「なんだ、働きに来たのか?」
- と聞かれる
- いやいやいや、さっきまで店番してましたから〜〜!
- と心の中で思いつつも、結局は再びバイトすることにしたトルネコ。
- そしてまった売り上げ計算しつつ働いて、仕事を打ち切ると街を一旦出て戻る。
- また武器屋に戻って働くという事を繰り返す。
- 1日が果てしなく長いよwww
- 結局、「破邪の剣」を買い取るまでそれを繰り返していった為に気付けば所持金は1000G以上
- トルネコ、働きすぎだよ!w
- とりあえず、一旦街を出ないと親方が店番をしてくれないので外へと出てすぐ戻る。
- 店番をしている親方に『客としてきた』と告げて「聖なるナイフ」を購入、防具屋では
- さすがに『肉の鎧』では装備が厳しいかもしれないので「青銅の鎧」を購入。
- トルネコのサイズだと特注になるかと心配したが、売ってるもんだねぇ…
- レイクナバ南東にある草原の村(キツネ村)へ寄って、まずは漁りモノ。
- しかし、歩いてると何かがおかしい…販売している商品の価格も何かおかしい
- ひとまず村から出られなくなったので止むを得ず泊まってみると村が消えていた!?
- ここからようやく行軍2日目
- まずはボンモールへ行くと地下牢にレイクナバのトム爺さんの息子が捕まっていた。
- 本人の希望を叶えるように「キメラの翼」を買って、再び地下牢へ行き、見まわり兵士の目を盗み
- トム爺の息子に「キメラの翼」を渡すと彼はすぐにレイクナバへと飛び立った。
- ………こっから「キメラの翼」やルーラ使ったら、天井で頭打つんでないの?(爆)
- その後、兵士に見つかったトルネコは脱獄ほう助の罪などで逮捕されるわけでもなく普通に兵士により
- 地上階へと追い返されただけで済んだ。
- それから城内や城下町を歩いてると防具買取所があり試しに「青銅の鎧」を売却しようとしてみたら
- 1300G以上で売れた。どうもエンドールとの戦争に向けて防具不足が起き、価格高騰が起きているらしいのだ。
- トルネコは商人らしくココに商売の糸口を見つけ、「キメラの翼」でレイクナバに戻ると「青銅の鎧」と
- 「鎖かたびら」といった防具を購入する。
- また、ボンモールに於いて橋の修理をするべき人物が帰ってきてないためにエンドールへ行く橋が
- 修復されないという情報を得たトルネコは、その人物が草原の村に居た人物であると思い出す。
- レイクナバに戻ったついでに(南東の村はキツネが化かして作っている村)キツネ退治のために
見事に脱獄を果たしたトム爺の息子から犬のトーマスも借りるとそのキツネ村へと向かう。
- トーマスを連れて行くとあっさりとキツネは降伏。
- ここに入り浸っていた御仁も化かされていたと気付いてボンモールへと戻っていった
- しかし、キツネが化かしていた女に熱を上げていたって事は……
- 実は獣姦しまくっていた
- という理解の仕方でいいのだろうか?(笑)
- お詫びとして「鋼鉄の鎧」を入手するがトルネコは装備が出来ない
- そうなるとやる事は1つ、そのままボンモールへ行って売却交渉である(笑)
- 交渉で粘りに粘ったトルネコは結果として「青銅の鎧」、「鋼鉄の鎧」、「鎖かたびら」で
- 6000Gを儲けたのだった
- トルネコはここから仲介業者としての腕の見せ所とばかりに「キメラの翼」でレイクナバに戻り、
- まずは武器屋で自分用の「破邪の剣」を購入。
- 残った所持金で「青銅の鎧」&「鎖かたびら」を買えるだけ買って、「キメラの翼」でボンモールへ。
- なお、犬のトーマスはレイクナバに戻った際にトム爺さんの家に帰している。
- 「青銅の鎧」1つを残して残りの防具は全て交渉を重ねて高値で売却。
- 王と会話すると橋が直ったのでエンドールに攻め込むぞ云々と言っていた。
- その後に王子と会話すると、
- 「夜に待ち合わせをしましょう」
- と言われる。
- そ、そんな王子様……トルネコには既に妻子のある身ですよ?^^;
- トルネコは道具屋にて「キメラの翼」を2つ購入後、徒歩でエンドールへと向かった。
- ちなみに、ココまで一度も敵とエンカウントしていない。
- エンドールに到着すると日が暮れてしまったので、「キメラの翼」でボンモールに戻ると
- トルネコは局部とお尻は丁寧に洗い、攻め受けどちらでも対応できるようにと身も心も準備をして
伝説の木の下へと向かった
- 待ち合わせ先の武器屋裏で王子と合流して深夜のデートを行う。
- 王子の用事とは、橋が直ったらエンドールの王女に手紙を渡して欲しいとの事。
- 中身はエンドールの王女に宛てたラブレターだそうだ。
- 玉の輿に乗り損ねたトルネコは貞操を守れて嬉しいようなそうではないような微妙な表情で
- その手紙を受け取った。
- ところで王子様、橋が直ったらエンドールの王女に手紙渡して欲しいって……
- もう橋はとっくに直ってますぜ?(苦笑)
- 自国領土にある橋が直ったことも知らない王子……大丈夫か今後のボンモール!?
- トルネコは「キメラの翼」でエンドールに戻って憂さ晴らしにカジノへ赴くも閉鎖されていた…
- 仕方なく宿屋で枕を濡らしながら1泊し、夜明けと共に道具屋で「キメラの翼」購入。
- また、防具屋では所持金の許す限りの防具を購入してから城へと向かい王女に面会する。
- そして王と王女の前でボンモール王子からのラブレターを大声で読み上げるトルネコ。
- あの〜…
- 「ボンモール王子からエンドール王女へのラブレター」
- を勝手に読み上げて許されるのかトルネコよ!?Σ( ̄□ ̄;)
- 王女に直接渡して、自分で読んでもらおうよ……(苦笑)
- ラブレターの内容を読み終えるとエンドール王からボンモール王へと宛てた手紙を受け取る。
- …王様、あんたいつの間にそんな内容の手紙書いたんだ?
- そんなことを気にしつつも「王の手紙」を受け取ると、それは暫く隠し持ったまま
- ボンモールの防具買取店にてエンドールで買いあさった防具を高値で売り続ける。
- その資金を元にまたエンドールの防具屋へと赴いて防具を買いまくるとボンモールの防具買取店に
- 高値で売りつける。その業務は「キメラの翼」で往復した為に敵との遭遇は当然無い。
- ちなみにその作業を所持金は40000Gオーバーするまで繰り返したトルネコ。
- ………俺もマメね(^^;)
- それからようやくボンモール王にエンドール王からの手紙の内容を伝えると両国の戦争は回避できた。
- ………よくそれまでに開戦しなかったね王様。と、プレイヤーもびっくりだ(笑)
- ボンモール王からは戦争回避に貢献したお礼を言われる。
- 戦争回避の手紙を隠し持ち続け、戦争が起こらないのを知りながらボンモールに対して
- 防具を某国アッサラームの商人以上にボッタクリの値段で売りつけ国庫にダメージを与えまくった
- トルネコ
を責めずに礼を言うなんて、ボンモール王は懐が深いのか、それともただのバカなのか…
- とにかくトルネコはエンドールへと戻るとこちらでも戦争回避の功績を認められ、王から城下町での出店許可を貰う
- 城下町に住む
爺さんと店で売春 爺さんから手持ち資金で店を買収すると即座にレイクナバから妻子を呼ぶ。
- 3章の頭で武器屋へアルバイトに向かってから4日目で早くもエンドールの城下町に店を構える。
- 誰もが信用しなさそうな究極の成り上がり速度ではあるが、コレは紛れもない事実である
- 早速防具屋で鉄の鎧4つを購入しネネに販売品として預けてから、王に面会する。
- すると王から開店祝いとして兵士の装備を注文される。
- 鋼鉄の剣6本&鉄の鎧6つで報酬はなんと60000G!
- ………単純計算すると
- 鋼鉄の剣(2000G)×6本=12000G 鉄の鎧(1200G)×6=7200G 合計19200G
- つまり………純利40800G!!(笑)
- さすが一国の王様!つ〜か、いくら国王とはいえさすがにコレは太っ腹過ぎでしょ!!(爆)
- ………純粋に「太い腹」って意味ではトルネコも負けてないけど(^^;)
- 自分の店に戻るとそのまま休み翌朝「お弁当」貰って出発!
- といってもカウンターの中から外に出るだけなんだけどw
- そして前日収益を貰うと共に、愛妻弁当を店頭に並べるように妻に渡す。
- ……何の罪悪感も無く渡す旦那も凄いが、平然とそれを受け取る妻も凄い
- でも…内心泣いてません?(汗)
- 収益を手にエンドール内で武器や防具を買い漁り、自分の店に預けたら休む。
- これの作業をひたすら繰り返すトルネコと旦那の腕をも凌ぎそうな高値で売りつけるネネ。
- 売れ残りの品に「お弁当」を見つけた時の切なさはあるけれども、
- 翌日以降に売れていた時、買った人の健康が気になるのは私だけですか?(笑)
- 所持金が50000Gを超えた頃になってボンモールへ「キメラの翼」で飛んで行き「鋼鉄の剣」10本仕入れる。
- エンドールへ「キメラの翼」で折り返し戻るとネネに4本預けて6本を手元に残す。
- 更にはエンドールの防具屋で「鉄の鎧」5つ購入すると城へと納品する。
- これで納品の残りは「鉄の鎧」1つのみ。
- 店に戻って休むと、収益貰って(所持金トータル45000G近く)「鉄の鎧」と「キメラの翼」を1つずつ買う。
- 「鉄の鎧」は城へ納品し褒美の60000G貰うと街を飛び出しブランカへの洞窟へ向かう。
- 新規開拓にと行ってみたものの工事費用が尽きてトンネルを掘り続ける事が出来ないらしい。
- 幸いにもその費用は60000Gということで、トルネコは所持金から工事費用を渡す。
- 手形や小切手ではなく現金で60000G渡された現場の親分はさぞ驚いた事だろうw
- 一旦洞窟を出てすぐ戻るとカジノが再開したと言われた。
- ここで一旦「キメラの翼」でレイクナバへ飛び「破邪の剣」を持てるだけ買い込む。
- トルネコが店番をしていた時には1本しか買い取ってないのにたくさん在庫あるんだなぁ…
- それに決して安価とは言えない「破邪の剣」を現金一括払いで纏め買いしていく
- 数日前までこの店でアルバイトをしていた元店員の姿は店長(親分)にはどう見えたのでしょうね?
- ちなみに防具は一切無しで、所持アイテム全部が「破邪の剣」です(笑)
- コレも『大人買い』と言っていいのでしょうか?(^^;
- 所持品全て「破邪の剣」の為「キメラの翼」は持っておらずエンドールへは徒歩で戻ることに。
- しかしそれでも敵とのエンカウント無しで戻ってしまったトルネコは自分の店に戻ると
- 「ブランカへのトンネルが開通した」
- と聞き、残った所持金を全部カジノコインに変換したらトンネルを通り第3章クリアー
- トルネコ3章最後までLv1てか経験値0のまま(爆)
- 「鉄の金庫」も「銀の女神像」も取らずに旅立ちました(笑)
- スコット?ロレンス?知らんなぁ〜(www
- 所要時間:合計4時間27分 (第3章の所要時間:1時間42分)
