- 2日目:妖精さん待って〜♪編(マテ)
- サンタローズの村からパパス同伴でない限り外に出られない状態となった。
- つまりは、村の中という範囲で軟禁される事になった主人公。
- 宿屋の地下にあるBARで透けた状態の変な奴が居たので話し掛けてみるとベラと名乗った。
- トンヌラ:えっ、フェr
- ベラ:「フェ」じゃない「ベ」よ!
- なんてやり取りをしつつ会話すると、地下室がある家の地下で話そうという事になる。
- ……って、自宅の地下かよ…Σ( ̄□ ̄;)
- そして、そこでもベラと話し、詳しい事を聞く。
- 2回連続で話し掛けてるんだし攻略フラグの1つ目くらいは立ってもいいのでわ?(ぉぃ)
- 妖精の国の女王様、ポワン様に事情を説明されレラを仲間にしたら、
- 防具屋でプックルに『革の腰巻』を買い与える。
- 現在はまさしく『丸腰』の状態だしね……いや、武器は買わないけど(^^;
- とりあえずサクサクっとドワーフの洞窟へ行って、『鍵の技法』を手に入れる。
- このダンジョンでもそうだが、フィールドでも登場する敵に最大数が一気に増えた。
- コレを打開する為に、妖精の村に戻ったらすぐに主人公に『ブーメラン』を買い与える。
- 敵全体攻撃だから、上昇攻撃力以上の威力があると言ってもいい。
- ホントはラインハットまで『檜の棒』で引っ張れないかと思ったのだけど…
- そして、宿屋に泊まってサンタローズに戻ると、教会でセーブ。
- 再び妖精の国へと向かったら、その足で氷の洞窟へ直行する。
- ………やっぱりマップが見辛いぞ(汗)。
- 滑る床を難なく攻略し(基本はSFC版で覚えてた)、ザイルを『会心の一撃』で瞬殺(笑)
- 続けて戦うことになった氷の女王には苦戦した。
- ベラはNPCだから指示出来ないんだよね……ルカナンさっさと唱えて欲しいのに(汗)
- 6ターン目にやっとルカナンを唱えてくれたお陰で、与えるダメージが一気に増え、
- ベラがホイミを唱えるMPが無くなった時にちょうど撃破し、戦闘終了。
- 既にキメラの翼が合計4つくらいあるけれど、徒歩で村まで戻る。少しでも経験値稼ぎの為だ。
- 村に戻ったら、ポワン様に『春風のフルート』を渡して、春になった。
- ベラからは『1本の木の枝』を貰った。
- SFCには無かったアイテムだが、何か今後のイベントで必要なのだろう…
- ポワン様からは『大人になって何か困った事があれば再び訪れてきなさい』との約束を頂いた。
- つまり………
- 「ワタシはショタぢゃないから今は手を出しません、大人になるのを待ってます♪」
- という事なんだろう。(マテ
- 大人になって、困った時に尋ねてきたら相談に乗って
- その、お礼は身体で払ってね♪
- という事になるんだろうなぁ〜……ムフフ(ぉぃ!
- もしくは…
- 「困って落ち込んでるのね……ワタシが身体で癒してア・ゲ・ル♪」
- って事になるのだろうか……、まぁ、どっちもいいや、大人になってのお楽しみだ♪(コラコラ
- 妖精族は人間みたいに10年ではそうそう老けないし長寿だ、その時でも充分に『食べ頃』であろう♪(ぉ〜ぃ…汗)
- 春になったら、主人公は自宅の地下へと強制送還され、妖精の国へは行けなくなった。
- 1階に戻るとパンチョ……もとい、サンチョにパパスがラインハットに向かったから急げば追いつくと急かされる。
- 教会へ保存に行ったところでパパスと合流。ラインハットへ移動となる。
- 途中のエンカウントは一切無く、無事にラインハットへと到着。
- 王様とパパスの会話の間、城内の皆の衆に話しかけ、玉座に戻ると
- パパスがヘンリーの子守りになったと告げられ、ヘンリーの部屋へと向かう。
- 子分の証を取りに行った隙に隠れるヘンリーだが、隠し階段ですぐに追いつく。
- そこに蛮族登場!ヘンリーは拉致られる。
- パパスにその旨を伝えると、パパスは勢いよく追いかける……追いつけないよパパン(汗)
- 自分の子供がついて来れないのを気付かないパパスはそのまま外へと出て行く(苦笑)。
- 仕方ないのでそのままパパスを見送って店で装備を整えることにした。。
- 武器、防具とある予算の限りラインハットで買える最強のモノを揃えたら
- 城内に入って教会でマリア様にお祈りして、データを記録。
- 所要時間2時間50分。
Lv | トンヌラ(10) | プックル(8)
|
武器 | ブーメラン | 鉄の爪
|
鎧 | 鉄の鎧 | 革の腰巻
|
盾 | 鉄の盾 | −
|
兜 | 革の帽子 | −
|
- 3日目:堕ち行く人生
- 装備をそこそこ整えた主人公は、パパスの後を追って、
後追い自殺 古代遺跡へと向かう
- まずは宝漁りを重視するのが私のプレイ方針であるから、宝だけ漁ったら一度城下町に戻る予定である。
- しかし、ココに大きな障害が立ちはだかった。スライムナイトである。
- ヤツの唱える『マホトラ』の呪文により、主人公のMPは底を尽き、宝箱3つのうち2つ開けた段階で
- 一度戻る事となってしまった。
- ただ、その段階で所持金がそこそこ溜まった事もあって、守備力に不安が残っているプックルに鉄兜を装備させる。
- 『子供キラーパンサー用』のサイズなんて売ってるのか、そもそも…?(汗)
- そして、宿で休んで再び古代遺跡に殴りこむ、やっぱりスライムナイトのマホトラがウザイ(涙)
- それでも、3つ目の宝箱を開けてアイテムを回収したらやはり一度戻って宿で休み、データを記録する。
- また移籍に突撃し、パパスと合流した主人公は、合流後じゃないと回収出来ない位置にあった残りの
- 2つの宝を回収し、城下町に戻ろうとするが、正義感の強いパパスに洞窟から出ることを許してもらえない…
- この石頭オヤヂめ!
- やむを得ず、そのままヘンリーを救出し、妨害にきたモンスターをパパスが迎撃。
- 主人公とプックル、ヘンリーの2人+1匹で、ダンジョン出口へと向かう。
- しかし、ダンジョンで入り口のところで、敵が立ちふさがる。『ゲマ』である。
- ゲマがいるなら、でじこはドコ!?(違!!)
- 主人公達では全く歯が立たずにあっさりと敗れてしまった。
- そこに戻ってきたパパスだが、ゲマの下僕達をあっさり撃破するも、主人公を盾に取られ
- 何も抵抗できず、なぶり殺しをされ、最後はメラゾーマで引導を渡される。
- パパスは『2階級特進』して「ヒイジジス」になった(違!)
- (えっ、『パパス』→『ジジス』→『ヒイジジス』と名前が変わって行くんぢゃないの!?・マテ)
- ココで幼年期は終了。プレイ時間は3時間40分。
Lv | トンヌラ(12) | プックル(10)
|
武器 | ブーメラン | 鉄の爪
|
鎧 | 鉄の鎧 | 革の腰巻
|
盾 | 鉄の盾 | −
|
兜 | 革の帽子 | 鉄兜
|
